甲山めぐみ認定こども園

あそびはまなび、まなびはちから

甲山めぐみ認定こども園は、世羅町小世良に位置し、明るく開放的な園舎と四季を感じられる自然豊かな環境に囲まれた広い園庭が特徴です。1号認定(教育認定)と2・3号認定(保育認定)のお子さんが一緒に、日当たりの良い近代的な設備の中で、毎日をのびのびと過ごしています。

広い園庭には、大型の総合遊具やロープ製ジャングルジム、園芸スペースなどが整っており、子どもたちは手足をしっかり使って遊びながら、自然と筋力や運動能力を育んでいきます。乳児も安心して遊べる芝生のミニ園庭も備えており、年齢に応じた安全で豊かな遊びが展開されます。

「豊かな心と健康な身体を育むこと」を保育の軸とし、遊びや生活の中で一人ひとりの個性や才能がのびやかに引き出されるよう、保育者が丁寧に関わりながら、子どもたちの成長を支えています。

甲山めぐみ認定こども園は、世羅町小世良に位置し、明るく開放的な園舎と四季を感じられる自然豊かな環境に囲まれた広い園庭が特徴です。1号認定(教育認定)と2・3号認定(保育認定)のお子さんが一緒に、日当たりの良い近代的な設備の中で、毎日をのびのびと過ごしています。

広い園庭には、大型の総合遊具やロープ製ジャングルジム、園芸スペースなどが整っており、子どもたちは手足をしっかり使って遊びながら、自然と筋力や運動能力を育んでいきます。乳児も安心して遊べる芝生のミニ園庭も備えており、年齢に応じた安全で豊かな遊びが展開されます。

「豊かな心と健康な身体を育むこと」を保育の軸とし、遊びや生活の中で一人ひとりの個性や才能がのびやかに引き出されるよう、保育者が丁寧に関わりながら、子どもたちの成長を支えています。

甲山めぐみ認定こども園

について

体験が自信に変わる、探究心と感性の育ち場

甲山めぐみでは、「あそびの中にこそまなびがある」という考え方をもとに、子どもたちの自発的な活動を大切にしています。 世羅の町は自然環境に大変恵まれており、四季それぞれの楽しみの中で、子どもたちは毎日わくわくドキドキの連続です。園内に広がる菜園や果樹園では、季節の野菜や果物を育てたり、収穫を楽しんだりと、自然とのふれあいを通じて豊かな感性と身体の基礎を育みます。

その季節にしかできない体験や、夢中になれる遊びを通して、“自分の手でできた”という実感を積み重ね、自信へとつなげていきます。その過程で、どうしたらうまくいくかを考える「探究心」、うまくいったときの「喜び」、失敗してもまたやってみようと思える「前向きな気持ち」が育ちます。 保育者は、そうした子どもたち一人ひとりの気づきや工夫に丁寧に寄り添い、心・体・知性のバランスのとれた育ちを支えています。

体験が自信に変わる、探究心と感性の育ち場

甲山めぐみでは、「あそびの中にこそまなびがある」という考え方をもとに、子どもたちの自発的な活動を大切にしています。 世羅の町は自然環境に大変恵まれており、四季それぞれの楽しみの中で、子どもたちは毎日わくわくドキドキの連続です。園内に広がる菜園や果樹園では、季節の野菜や果物を育てたり、収穫を楽しんだりと、自然とのふれあいを通じて豊かな感性と身体の基礎を育みます。

その季節にしかできない体験や、夢中になれる遊びを通して、“自分の手でできた”という実感を積み重ね、自信へとつなげていきます。その過程で、どうしたらうまくいくかを考える「探究心」、うまくいったときの「喜び」、失敗してもまたやってみようと思える「前向きな気持ち」が育ちます。 保育者は、そうした子どもたち一人ひとりの気づきや工夫に丁寧に寄り添い、心・体・知性のバランスのとれた育ちを支えています。

保育時間

開園時間:7:30~18:30
延長保育:18:30~19:00

休園日

日曜日・祝日・年末年始

定員

100名

対象

0歳児〜5歳児(就学前まで)

名称 甲山めぐみ認定こども園
業態 認定こども園
電話番号 0847-25-5621
住所 広島県世羅郡世羅町大字小世良392-1
関連事業 保育・事業
 一時預かり保育
 時間外保育
 延長保育

 子育て支援
 一時保育

入園のご案内

☆教育認定(1号認定:満3歳児〜5歳児)

☆保育認定(2・3号認定:0歳児〜5歳児)

令和8年度 入園希望児
令和7年11月初旬より、認定こども園・保育所入園・入所のしおりを園または世羅町子育て支援課にて配布いたします。
※入園・入所のしおりは町が作成のため、詳細は子育て支援課にてご確認ください。

お申し込みから入園までの流れ

11月上旬
支給認定申請書の配布(子育て支援課・せらにし支所・認定こども園にて)
12月上旬 :
支給認定の申請を行う(子育て支援課にて)
12月下旬~ 随時 :
支給認定証の送付(子育て支援課⇒保護者)
1月初旬~中旬 :
入園の申し込み(甲山めぐみ認定こども園にて)
※直接電話連絡の上、支給認定証を持参してください。
2月上旬 :
入園決定通知書の送付(甲山めぐみ認定こども園⇒保護者)
2月下旬~3月上旬 :
入園説明会(甲山めぐみ認定こども園にて)

※園見学は随時実施しています。お気軽に園までご連絡ください。

イベントカレンダー

4月

入園式

5月

参観日
人形劇鑑賞
春の遠足
内科検診

6月

野菜の苗植え
歯科検診

7月

七夕まつり会
プール遊び・水遊び
わくわくキッズパーティー

8月

夏祭り
プール遊び・水遊び

9月

野菜・果物の収穫

10月

消防のお話し
ハロウィンパーティー
歯科検診
運動会

11月

秋の遠足
歯科検診
交通安全教室
参観日

12月

生活発表会
おもちつき
クリスマス会
キャンドルサービス

1月

たこあげ大会

2月

豆まき大会
親子会(年長組)

3月

ひなまつり会
お別れ遠足
お別れ会
卒園式

イベントカレンダー

4月

入園式

5月

参観日
人形劇鑑賞
春の遠足
内科検診

6月

野菜の苗植え
歯科検診

7月

七夕まつり会
プール遊び・水遊び
わくわくキッズパーティー

8月

夏祭り
プール遊び・水遊び

9月

野菜・果物の収穫

10月

消防のお話し
ハロウィンパーティー
歯科検診
運動会

11月

秋の遠足
歯科検診
交通安全教室
参観日

12月

生活発表会
おもちつき
クリスマス会
キャンドルサービス

1月

たこあげ大会

2月

豆まき大会
親子会(年長組)

3月

ひなまつり会
お別れ遠足
お別れ会
卒園式

いっしょに働く仲間を募集中です

笑顔があふれる毎日、一緒につくりませんか?ご質問・ご応募はお問い合わせからどうぞ。

子育て支援センター
めぐめぐ

[開園日]月曜日~金曜日
10:00~16:30

[お問い合わせ先]世羅めぐみ認定こども園
TEL (0847)-25-5215

予約する

「安全に子どもたちが遊べる場所が欲しい。」
「子育ての事で相談したい。」
「子どもの友達やママ友だちが欲しい。」
というみなさま
『めぐめぐ』に遊びに来ませんか?

未就園児のお子様を持つ保護者の方のネットワーク作りの場として、また子どもたちが『お家(家庭)』からの始めの一歩を踏み出し、 たくさんのお友達や園の先生と一緒に遊ぶ場所、それが『子育て支援センターめぐめぐ』です。

スタッフにはベテランの保育教諭がいます。
園庭・遊具・玩具といった環境も整っています。
遊んで・笑って・ほっとする場所『めぐめぐ』にお子様と一緒にぜひ遊びにきてください。
職員一同、たくさんの楽しい出会いをお待ちしています。